No.277☆え、違反なの?
きょう、お買い物が終わって車を発進させて、少し行ったところで信号待ちしていると、横に来たバイク警官が車の窓をコンコン…
何かと思ったら、「その手前の交差点で歩行者が横断しようとしているのに止まらなかった」と言う。
えっ? 歩行者? いたっけ??
ぐらい、ピンと来なかったが、
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら止まらないと違反なのだと…
確かに教習所時代は、歩行者が立っていると止まっていましたよ。
でも、現実の車の往来は、交差点の大きさとかで変わりませんか?
しかも、ドラレコを見たら、私が横断歩道を左折で通過しようとハンドルを切った時点で、歩行者の人はまだ横断歩道に差し掛かっていないんです。
交差点は二車線道路で、車との距離も十分で、全然危険でも何でもないんですよ。
警官は歩行者がびっくりして足を止めたとか言っていましたが、そんなタイミングでもない、完全なる言いがかり。権力濫用だ~😵
今年👮になったばかりっぽい。
上司からノルマとか、何か言われているのだろう。
それとも間違った正義感を振りかざしているのか。
どうせ反論しても正論を楯にするのだろうと、何も言わず反則切符を受けとりました。
『横断歩道のところで歩行者がいたら、確かに止まらないといけないですよね。
危なくなくてもね』
こんなことで反則切符切っていたら、ほとんどのドライバーは違反でしょうな。
ネット検索してみたら、アルアルみたい。
一時停止したのに、しなかったと言われたとか。
携帯の着信を止めただけなのに、携帯を見ていたと言われたとか。
ちなみにそこで、認めなくて抵抗すると逮捕されるらしいですぞ。
裁判になることもあるそうな。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私はこれまで、すごくいい警官の方としか出会ったことがないので、びっくりびっくりです👀
16年の無事故無違反だったのに。
ゴールド免許だったのに。
マイナス2点の反則金9,000円😖
釈然としないのでありんす😤
これから気をつけて運転しよ。
皆さんも、くれぐれもお気をつけ下さいませ💮
お読みくださいましてありがとうございます💖
皆さまに素敵なことがいっぱいありますように✨